小田原で『交通事故』で弁護士なら【弁護士法人心 小田原法律事務所】

交通事故被害相談@小田原

  • 続きはこちら
  • 続きはこちら



  1. 続きはこちら
  2. 続きはこちら

  3. 続きはこちら

  4. 続きはこちら
  5. 続きはこちら

  6. 続きはこちら
  7. 続きはこちら

選ばれる理由一覧はこちら

小田原で交通事故に遭ったら

当法人が選ばれる理由について、こちらでご紹介しております。交通事故のご依頼を適切に解決できるよう日々研鑽を積んでおりますので、安心してご相談ください。

お客様相談室

安心してご相談いただける体制

当法人は、お客様のご意見やご要望をしっかり受け止めより良いサービスを提供できるよう、お客様相談室を設けております。小田原でお困りなら当法人へご相談ください。

自宅からも気軽に相談可能

当法人では、交通事故の弁護士相談について、電話やテレビ電話をご利用いただくことも可能です。ご自宅などに居たままお話しいただけますので、お気軽にご相談ください。

交通事故のお問合せ先

交通事故の被害に遭われ、弁護士への相談をご希望の方は、まずはこちらのフリーダイヤルもしくはメールフォームからお問い合わせください。

Q&A一覧はこちら

交通事故に関するQ&Aを掲載

交通事故について、疑問がある場合にはこちらのQ&Aもご活用いただけるかと思います。お困りでしたら、弁護士への相談・依頼もご検討ください。

お役立ち情報一覧はこちら

交通事故に関するお役立ち情報

交通事故に関する情報を掲載しています。交通事故の被害に遭った際に、疑問や不安が生じた際には、こちらのお役立ち情報もご活用いただけるかと思います。

後遺障害の解決実績も多数あります

当法人は、後遺障害の申請サポートも行っており、多数の解決実績がございます。後遺障害の申請を行う際には、当法人の弁護士へとご相談ください。

高次脳機能障害の弁護士相談

交通事故で高次脳機能障害となった際、妥当な賠償金を得るためには慎重に手続きを行っていくことが大切です。当法人では、そのような手続きをしっかりサポートします。

交通事故によってむちうちになったら

むちうちにおいても、慎重に手続きを行っていかなくてはいけない場合が多くあります。弁護士がサポートさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

弁護士紹介へ

弁護士の紹介

弁護士についてはこちらで紹介しています。交通事故に詳しい弁護士が担当させていただきます。複雑な交通事故案件もご相談いただけますので、まずはお気軽にご相談ください。

スタッフ紹介へ

スタッフの紹介

スタッフについてはこちらで紹介しています。お問合せの受付などを丁寧に行い、皆様が安心してご相談いただける環境を整えております。

新着情報

営業時間の変更等のお知らせ

臨時休業などがある際には、こちらでお知らせいたします。ゴールデンウィークや年末年始などは臨時休業している場合がありますので、適宜ご確認いただけますと幸いです。

交通事故について自分で対応する場合と弁護士に依頼する場合の違い

  • 文責:弁護士 石井浩一
  • 最終更新日:2025年8月5日

1 交通事故についての保険会社対応について

交通事故の被害者になった場合、加害者側の保険会社が治療費等の支払いの対応をしてくれることが多いですが、その一方で相手方保険会社と連絡をとったり、書面でのやりとりをしたりなど様々な対応が必要になってきます。

弁護士に依頼をすれば、それらのやり取りの多くを弁護士に任せて保険会社と直接やりとりをしなくて済みますが、その方法のメリットデメリットについてご説明させていただきます。

2 弁護士に対応を依頼する場合のメリット

弁護士に対応を依頼する場合の最大のメリットは、相手方の保険会社と直接のやり取りをしなくて済むことにあります。

残念ながら交通事故の対応をする保険会社の対応は、担当者や担当部署によってピンからキリまであり、交通事故の被害者に対する対応としてふさわしくしっかり対応してもらえる場合もあれば、どちらが加害者なのかわからないような非常にひどい対応をされる場合もあります。

丁寧な対応をしてもらえる場合にはあまり問題になりませんが、ひどい担当者にあたった場合には、なによりも相手方保険会社との対応がストレスになるということも考えられます。

そのような場合に、弁護士を依頼していただければ、相手方保険会社との対応は弁護士が代わりにさせていただくことができますので、余計なことに気を取られずに治療に専念することができます。

また、そのようなひどい担当の場合には、話したことを言質として、不利な条件を呑むように迫ってくることがありますが、そのような事態を避けることができます。

3 弁護士に対応を依頼する場合のデメリット

一方で、弁護士に依頼することに何もデメリットがないとも言うことはできません。

弁護士に依頼をして相手方保険会社との対応を任せた場合、相手方保険会社としても当然、最後にしかるべき請求がされることがわかる話になりますので、対応としても警戒される可能性があります。

具体的には、短い期間で治療費の支払い対応を終了されたり、休業損害の先払いを拒絶されたりするケースもあります。

もっとも、そのリスクの程度は案件によって異なりますので、個々の事案ごとに弁護士に相談するのが良いと言えるでしょう。

4 最終的には弁護士に依頼すべき理由

弁護士に最初から依頼をしないとしても、最終的には弁護士に依頼をした方がいいといえます。

なぜなら、最後の賠償交渉においては、弁護士が介入するか否かで相手方保険会社から支払ってもらえる賠償金額が大きく変わることが多いからです。

特に弁護士費用特約などに加入している場合には、弁護士にかかる費用はすべてご自身の保険会社が支払ってくれますし、保険料が増えることも基本的にありませんので、弁護士を依頼するメリットは非常に大きいと言えるでしょう。

弁護士法人心では、交通事故に精通した交通事故チームの弁護士が対応をさせていただいておりますので、ぜひ遠慮なく弁護士法人心までご相談ください。

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

小田原で交通事故について弁護士への相談をされる方へ

交通事故に遭ったときに使える情報

当サイトでは、小田原やその周辺にお住まいの方に向けて、交通事故の情報を提供しております。

交通事故の被害に遭ってしまった際に使える情報を発信していきますので、参考にしていただければと思います。

ただ、数ある情報の中から今必要な情報を見つけ出し、ご自身で実行していくことには労力がかかります。

交通事故に遭った直後に、そのようなことをご自身で行うのは大変だとも思います。

そのため、交通事故に遭い困っているという方は、お気軽に当法人にご相談ください。

当法人にご相談いただければ、お客様に必要な情報をお伝えし、今後の動きについてアドバイスさせていただくことが可能です。

交通事故に遭った後の対応・注意点等についてご不明な方や、より詳しい情報が知りたいという方は、お気軽にご相談ください。

相談料についての心配はいりません

交通事故について当法人にご相談いただく際は、すべての保険会社の弁護士費用特約をお使いいただけます。

この特約を利用すれば、相談料・着手金・報酬金等の負担が大幅に減り、お客様の金銭的な負担がゼロになることも多いです。

弁護士費用特約がある方は、迷ったらまずはご相談いただければと思います。

また、当法人は、弁護士費用特約がないという方に対し、相談料・着手金を原則無料としております。

初期費用についての心配がいらず、まずは弁護士に相談するという選択肢をとりやすいようにしておりますので、特約がない方もお気軽にご相談ください。

ご相談・お問合せはお電話から可能です

当法人へのお問合せは、フリーダイヤルより行うことができます。

メールフォームからもお問い合わせいただけますので、お客様のご都合の良い方法でお問い合わせください。

交通事故については、電話やテレビ電話でのご相談にも対応していますので、事務所にお越しいただくことなく、ご自宅に居たままご相談いただくことも可能です。

案件によっては、事務所にお越しいただくことなく、ご相談から解決まで対応させていただけます。

交通事故に遭い、お困りの方は、こちらの電話相談も気軽にご活用ください。

通院している段階からもご相談いただけます

当法人は、事故の直後からご相談を承っています。

そのため、現在はまだ通院中で、治療費が最終的にいくらかかるのか分からないという場合でもお気軽にご相談いただけます。

交通事故に遭うことは人生でそう多くはなく、初めてのことに直面することも多いかと思います。

交通事故後の流れや手続き、損害賠償などについてどうすればよいか分からず、通院中から様々なことで悩まれる方も多くいらっしゃいます。

当法人にご相談いただければ、交通事故のお悩みに対して、これまでのご依頼を解決してきた経験や知識から、しっかりとアドバイスさせていただくことが可能です。

交通事故に関することでお悩みのことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

小田原でお悩みなら当法人へ

当法人は、これまでに多くの交通事故のご依頼を解決してきています。

そのノウハウや経験を活かし、しっかりと対応させていただきますので、小田原で交通事故についてお困りでしたら、当法人へご相談いただければと思います。

早めにご相談いただければ、その分対応できる部分やアドバイスできる内容も多くなってくることがありますので、どうぞお気軽にご相談ください。

お問合せ・アクセス・地図へ